xubuntu 11.04 をネットブックにインストールしてみた


2月から手持ちのネットブックUbuntu 10.10をインストールして使っていたけど、先月末に11.04がリリースされていてもたってもいられなくなり、Ubuntu 11.04をインストールしてみた。が、Unityがけっこうヘビーで使いにくい……。UnityはもともとNetbook Edition用のランチャーだという話だけど、それで使いにくくなってしまうのは、なんだかなあって話だ。
Ubuntu 11.04では従来のGNOME環境で起動することができるし、そっちの使い勝手は10.10とあまり変わらなかったのでそれで使ってみてもよかったが、ここはUbuntu派生のディストリビューションXubuntuをいれてみることにした。
いくつかあるUbuntu派生のなかからXubuntuを選んだ決定的な理由はあるわけではないけど、評判などを参考にして僕は以下のような印象を持った。

Kubuntu(KDE)
超かっこいい!重たい
Ubuntu(GNOME, Unity)
Unity面白そう。少し重たい
Xubuntu(xfce)
軽い。シンプル
Lubuntu(LXDE)
超軽い。もっとシンプル

これら最新版のライブCDを一通り作って少し動かしてみた感じ、重い軽いって話では概ねそんな感じだなあと思った。

Xubuntuをインストールする

Ubuntuを使うなら、日本語Remix CDを使うのが無難だけど、Ubuntu派生についてはリリースされていない……。が、個人の方がXubuntu日本語Remix版を公開しているのを見つけたので、使わせてもらうことにした。
Xubuntu 11.04 Japanese Remix を作ってみた - 憩いの場【Linux/Ubuntu】
そんなに特別なカスタムが施されているわけではない。

≪変更点≫

Ubuntu Japanese Teamのリポジトリを有効にした

・追加したパッケージ
anthy anthy-common ibus-anthy kasumi language-pack-gnome-ja language-pack-gnome-ja-base language-pack-ja language-pack-ja-base language-support-fonts-ja language-support-input-ja language-support-ja libanthy0 libhal-storage1 libhal1 libthunar-vfs-1-2 libthunar-vfs-1-common manpages-ja poppler-data thunderbird-locale-ja ttf-takao-gothic ttf-takao-mincho ubuntu-desktop-ja xfce4-clipman xfce4-clipman-plugin xfce4-places-plugin

・削除したパッケージ
language-pack-ar language-pack-ar-base language-pack-bn language-pack-bn-base language-pack-de language-pack-de-base language-pack-es language-pack-es-base language-pack-fr language-pack-fr-base language-pack-gnome-ar language-pack-gnome-ar-base language-pack-gnome-bn language-pack-gnome-bn-base language-pack-gnome-de language-pack-gnome-de-base language-pack-gnome-es language-pack-gnome-es-base language-pack-gnome-fr language-pack-gnome-fr-base language-pack-gnome-hi language-pack-gnome-hi-base language-pack-gnome-it language-pack-gnome-it-base language-pack-gnome-ru language-pack-gnome-ru-base language-pack-gnome-xh language-pack-gnome-xh-base language-pack-gnome-zh-hans language-pack-gnome-zh-hans-base language-pack-hi language-pack-hi-base language-pack-it language-pack-it-base language-pack-ru language-pack-ru-base language-pack-xh language-pack-xh-base language-pack-zh-hanslanguage-pack-zh-hans-base

クリップボードマネージャとフォルダアクセスのパネルアイテムを標準装備にした
・日本語環境(Ibusを起動している状態)でテキストエディタのMousepadを使うと改行できないのを修正
・時間が9時間ずれるのを修正。タイムゾーンを日本にした

Xubuntu 11.04 Japanese Remix を作ってみた - 憩いの場【Linux/Ubuntu】

オリジナルとの主な違いは、デフォルトで有効になっているリポジトリと不要なパッケージの削除、日本語環境であったほうがいいパッケージが追加されていること。変更内容をそれなりに理解していれば、Remix版でもオリジナルでも大差なく使えるのかなと思う。

必要なソフトをインストール

何がいるかは人によると思うけど、今まで使っていたけど入っていないソフトを中心に追加した。

mozc

Google日本語変換のオープンソース版。Anthyから乗り換えると目から鱗の賢さだ。

$ sudo apt-get ibus-mozc
emacs

ibus-elはmozcをemacsで使うために。emacs-goodies-elはカラーテーマ。w3m-snapshot-elはemacs上で使えるWebブラウザ。今のところ、これくらいしか使ってない。

$ sudo apt-get install emacs23 ibus-el emacs-goodies-el w3m-snapshot-el

バックアップしておいたディレクトリ".emacs.d"と".emacs.my.el"とファイル".Xresources"を"~/"に戻す。
あと、init.elでVLゴシックを使う設定にしていたから、それも追加する。

$ sudo apt-get install ttf-vlgothic
LibreOffice

Ubuntu 11.04からOpenOffice.orgではなく、LibreOfficeが標準インストールされるようになったが、Xubuntuにはどっちも入っていないようなので追加する。

$ sudo apt-get install libreoffice
Chromium

WebブラウザにはChromiumを使っていたので、インストールする。

$ sudo apt-get install chromium-browser flashplugin-installer

Youtubeとか再生するために"flashplugin-installer"を追加。こんなのUbuntu 10.10でやったことないんだけど、日本語環境セットアップヘルパに含まれていたのかな。

gnome-terminal

ターミナルには大してこだわりがないからなんだっていいんだけど、Ubuntuで使っていたのと同じものを入れてみた。

$ sudo apt-get install gnome-terminal

Xubuntu標準のターミナルは透過しないけど、gnome-terminalはする。本当にどうでもいいことだけど。

同じような工程を何度もやっているからターミナルで追加しているけど、Ubuntuソフトウェア・センターから追加したってもちろん良い。

キーボード・ショートカットの設定

デスクトップ環境がGNOMEからxfceに変わったけど、GUI上でのキー操作はある程度GNOMEWindowsに近いようにしておきたいので、以下の設定をした。

[メインメニュー]→[設定]→[設定マネージャ]→[ウィンドウマネージャ]で行った設定

[メインメニュー]→[設定]→[設定マネージャ]から[ウィンドウマネージャ]を開く。[キーボード]タブで、デスクトップやウィンドウの基本操作に関するキーボード・ショートカットを設定できる。

ウィンドウを上/下/左/右のワークスペースに移す
ときどき使っていたがデフォルトではキー割り当てがなかったので、Ubuntu同様に「Ctrl+Alt+<矢印キー>」を設定した
デスクトップを表示
デフォルトは「Ctrl+Alt+D」。頻繁に使うのでUbuntuWindowsと同じように「Super(Windows)+D」にした。
[メインメニュー]→[設定]→[設定マネージャ]→[キーボード]で行った設定

[設定マネージャ]から[キーボード]を開く。[アプリケーションショートカットキー]タブで、キー操作にアプリケーションを割り当てることが出来る。
ターミナルを「Ctrl+Alt+T」で起動できるように設定した。

[メインメニュー]→[設定]→[設定エディタ]で行った設定

UbuntuだとF10キーを押すとメニューが展開されるが、半角英数に変換するときにもメニューが出てしまうので面倒くさい。gconf-editorから設定を変える人が多いと思うが、Xubuntuでも同様の問題にぶちあたった。
見た感じだと[設定エディタ]から変更できるんだろうなーとは思ったが、どの値が対応してるんだろうとけっこう悩んだ。Home以下にgrepかけてみてわかった。

$ find ~/ -type f -print | xargs grep F10 /dev/null
### 省略 ###
/home/kosuke/.config/xfce4/xfconf/xfce-perchannel-xml/xsettings.xml:
<property name="MenuBarAccel" type="string" value="F10"/>
### 省略 ###

これがそうだろうなと。
ファイル"xsettings.xml"の中身を見てわかった。次のようにたどっていくと、値が「F10」のプロパティが見つかる。

"xsettings" → "Gtk" → "MenuBarAccel"

設定値を削除して、F10キーでメニューが表示されなくなることが確認できた。

残っている問題

Ubuntu 11.04の問題として、けっこうあっちこっちに書かれていることだけど、無線LANが使用できない。といっても全く使えないわけではなくて、暗号化の設定によってつながったりつながらかったりする模様。
今のところ分かっているのは、

  • 暗号化なし → OK
  • WEP(128bit) → OK
  • WPA/WPA2 → つながらない

という感じ。だから無線LANは動作しているしAPを認識できてもいる。現時点でUbuntu 11.04で無線LANが使えない問題が多く報告されているみたいだけど、それらを見る限りではここで上げた内容とは異なる問題もあるようで、症状が多岐に渡っている。ちなみにUbuntu 10.10で使っていたときには、ちゃんと接続できていた。
Linuxカーネルの問題なのか、ドライバの問題なのか。Ubuntu 10.10では「プロプライエタリのソフトウェア」として動いていた気がするけど、11.04でそういう表示はない。アップデートで改善しましたという報告もちょっと前にどこかで読んだけど、うちのはダメだなあ。
無線LANのハードウェア情報を記載しておきます。解決策があったら情報提供していただけたら、とても助かります。

$ sudo lshw -C network
    description: Computer
    version: Not Applicable
    width: 32 bits
    capabilities: smbios-2.4 dmi-2.4 smp-1.4 smp
    configuration: administrator_password=disabled boot=oem-specific cpus=1 frontpanel_password=unknown keyboard_password=unknown power-on_password=disabled
  *-core
       description: Motherboard
       product: CAPELL VALLEY(NAPA) CRB
       vendor: Intel Corporation
       physical id: 0
       version: Not Applicable
       serial: Not Applicable
     *-firmware
          description: BIOS
          vendor: Phoenix Technologies LTD
          physical id: 0
          version: NAPA0001.86C.0056.D.1004161144
          date: 04/16/10
          size: 91KiB
          capacity: 960KiB
          capabilities: isa pci pcmcia pnp apm upgrade shadowing escd cdboot acpi usb agp biosbootspecification
     *-cpu
          description: CPU
          product: Intel(R) Atom(TM) CPU N270   @ 1.60GHz
          vendor: Intel Corp.
          physical id: 4
          bus info: cpu@0
          version: 6.12.2
          serial: 0001-06C2-0000-0000-0000-0000
          slot: U2E1
          size: 1600MHz
          capacity: 2048MHz
          width: 32 bits
          capabilities: boot fpu fpu_exception wp vme de tsc msr pae mce cx8 apic mtrr pge mca cmov pat clflush dts acpi mmx fxsr sse sse2 ss ht tm pbe nx constant_tsc arch_perfmon pebs bts aperfmperf pni dtes64 monitor ds_cpl est tm2 ssse3 xtpr pdcm movbe lahf_lm cpufreq
          configuration: id=0
### 省略 ##3
  *-network
       description: Wireless interface
       physical id: 2
       bus info: usb@1:6
       logical name: eth1
       serial: (MACアドレス)
       capabilities: ethernet physical wireless
       configuration: broadcast=yes driver=vt6656 multicast=yes wireless=802.11-a/b/g

ちなみにもう一台のノートPCに内蔵されている無線LANだと、11.04でも問題なく使えている。

$ sudo lshw -C network
    description: Notebook
    product: 4385
    vendor: LENOVO
    version: Lenovo G565
    serial: 2518165201824
    width: 32 bits
    capabilities: smbios-2.6 dmi-2.6
    configuration: boot=normal chassis=notebook uuid=CFB93A9E-04E9-11E0-88FF-1C75085C350F
  *-core
       description: Motherboard
       product: Guam
       vendor: LENOVO
       physical id: 0
       version: Base Board Version
       serial: CB05636486
       slot: Base Board Chassis Location
     *-firmware
          description: BIOS
          vendor: LENOVO
          physical id: 0
          version: 36CN23WW(V2.09) (12/01/2010)
          size: 1MiB
          capacity: 1984KiB
          capabilities: pci upgrade shadowing cdboot bootselect socketedrom edd int13floppynec int13floppytoshiba int13floppy360 int13floppy1200 int13floppy720 int13floppy2880 int9keyboard int10video acpi usb
     *-cpu
          description: CPU
          product: AMD Athlon(tm) II P360 Dual-Core Processor
          vendor: Advanced Micro Devices [AMD]
          physical id: 20
          bus info: cpu@0
          version: 15.6.3
          serial: NotSupport
          slot: Socket S1G4
          size: 800MHz
          capacity: 2300MHz
          width: 64 bits
          clock: 200MHz
          capabilities: fpu fpu_exception wp vme de pse tsc msr pae mce cx8 apic mtrr pge mca cmov pat pse36 clflush mmx fxsr sse sse2 ht syscall nx mmxext fxsr_opt pdpe1gb rdtscp x86-64 3dnowext 3dnow constant_tsc nonstop_tsc extd_apicid pni monitor cx16 popcnt lahf_lm cmp_legacy svm extapic cr8_legacy abm sse4a 3dnowprefetch osvw ibs skinit wdt nodeid_msr npt lbrv svm_lock nrip_save cpufreq
### 省略 ###
  *-network
       description: Wireless interface
       product: BCM4313 802.11b/g LP-PHY
       vendor: Broadcom Corporation
       physical id: 0
       bus info: pci@0000:02:00.0
       logical name: eth1
       version: 01
       serial: (MACアドレス)
       width: 64 bits
       clock: 33MHz
       capabilities: pm msi pciexpress bus_master cap_list ethernet physical wireless
       configuration: broadcast=yes driver=wl0 driverversion=5.60.48.36 ip=192.168.1.21 latency=0 multicast=yes wireless=IEEE 802.11
       resources: irq:17 memory:f2100000-f2103fff